2023年2月26日日曜日

23日からの4日間の出来事・・・

年始から母親から電話・・・
色々と生活に困ることが多いようで母親をこちらに引き取る事に・・・

転出の手続きは平日でないと出来ないため24日はお休みを頂きました。
入ったばかりの会社なので事情も説明し・・・

22日に会社から帰ってきたら
ちび太が亡くなってお葬式とお墓へ埋葬し・・
23日は朝から春日部へ・・・
多賀で休憩し・・・
朝ご飯(^^)

本当はアジフライと豚汁の定食にしたかったんだけど・・・
かみさんがメニュー悩んでる間に実家へのお土産車に積んで戻っきたら・・・
勝手に唐揚げ定食に変わってました(ーー;)

湯葉丼定食
私もこっちの方が良かったなぁ~(ーー;)

気を取り直して出発し~

次はここで休憩!
鮎沢
この辺のSAは全部満車状態だったのでPAで休憩です(^^)

で・・・
首都高で一番嫌いなC2(中央環状)へ・・・
東北道経由で春日部へ・・・

到着です・・・
春日部のスーパーホテル

東口でした(^^)


ここに泊まりました(^^)

今回は久し振り家族顔を合わせて会議しましょうとなっていたので・・・
夜は・・・

実家へ・・・

昔からある歩道橋を渡り・・・

旧4号線(^^)

デリケートな話題も多かったけど明日は母親の転出手続きをすることにきまり・・・

24日・・・
母親を・・・

春日部市役所に連れて行き・・・・
しかし市役所前で大渋滞💦
市役所脇で母親とかみさん降ろして春日部市立医療センターの駐車場に止めて市役所へ
介護保険の手続きやら後期高齢者の保険の手続きとかする為に転出届けが必要なのだが・・・
今更ポイント締め切りに滑り込みしてくるマイナンバーな人たちで市役所には人がワンサカ💦
順番だけとって母親を健康診断へつれて健康診断後にまた市役所へ・・・

市役所にはこんな記念撮影コーナーも(^^ゞ

で・・・
転出の手続き終わって書類が出るまでに1時間以上
関西の役所では考えられないくらい時間が掛かる
人の動きも緩慢で全然働く気が無いのがよく伝わってくる役所だった~
まぁ、以前住んでいた越谷も大概待たせる役所だったけど関西のスピード感になれきってしまっているので何ともカントもって感じでした(ーー;)

手続き途中で母親も疲れ切っていたので後は後期高齢者の健康保険手続きだけなので母親を家に帰し・・・

時間も予定より掛かってしまったので途中でもう一泊して帰ることに・・・
スーパーホテル長泉・沼津インターへ泊まり・・・
近くの・・・



花筏 というお店へ!

疲れていたのでお酒も中生2杯だけにして・・・


お刺身定食(^^)/

ぶりかま♪

桜エビのかき揚げ♪
美味しかったです~
ご馳走様でした!

ホテルに帰り疲れて直ぐ寝てしまい・・・
あさ4時半頃に・・・・



温泉に入り~

25日は・・・
7時くらいに朝食とって・・・

帰ります!


湾岸長島PAで1回だけ休憩を取って


昼前には到着です!
えっくろうお疲れさまでした!

そして、夕方に草津のボストンホテルで写真家の國森康弘氏の講演を聴きに・・・


良い講演でした。
老後を迎えた家族を看取り命を繋いでいく暖かい内容の講演でした。

そして・・・

26日

朝に目を覚ましたら・・・
雪(^^)

母親の介護の為の施設を見学へ・・・






早ければ11日、12日に春日部へ向かえに行く予定・・・
母親の猫も連れてきて家に向かえてマメに母親に会わせてあげないと・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿