2024年2月23日金曜日

お墓参り帰省と奥多摩訪問1日目

お彼岸になると混み合うお墓参り
なので何時も時期外れに行くのですが・・・
母親も介護が必要になり、弟も面倒見切れないからということで滋賀に引き取り施設でお世話になり・・・
父親のお墓参りもなかなか行けてないので行きたいなと・・・

で・・・
最初は春日部に泊まって翌日墓参りして直帰予定にしたのだけど・・・
仲良くして頂いてる方からこちらに来るならコーヒーでも如何と言うお誘いが
で、それが青梅方面なのでかみさんに話したら・・・
春日部なんて何にも無いし奥多摩方面に行って見たいし宿取るっていきなり出発の2日前に言い出し(^^ゞ

まぁ・・・出発と相成りました・・・

最初は春日部に泊まり翌日24日にお墓参り後にお友達の所へと言う予定だったのだけど
泊まりが奥多摩になってしまったので・・・
行きの23日に寄らないとって思い・・・

まずは高速へ!
大体いつも弾丸ツアーなので・・・

ここで買い物休憩して即出発

そして此処で休憩となんか食べた記憶が(^^ゞ
しかし・・・
東名方面はなんかジャンクションばかりで混んでナビでは早くても必ず予定外に時間がかかる・・・
中央高速にすれば良かった(/_;)

といいながら・・・
圏央道を経由し~

なんか雪が降ってるし・・・実は雪道大好き・・・でも積もってなかった(^^)

私自身が一番楽しみにしていた~

こちらへ!

玄関の趣は最高です!

東京で音威子府そばでとても有名だったところで
今は黒そばを復活された北海道のお蕎麦を提供されています。

階段を降りると多摩川です~
いい景色🎵
予定変更がつたなく
御迷惑おかけしました<(_ _)>

美味しいコーヒーを頂き
スッキリしていて雑味がなく中々喫茶店でも頂けない美味しさでした。
写真撮り忘れ(/_;)

そして・・・


窓からの景色も綺麗🎵




なかなかのお宝と思い出が一杯でした!

そして・・・
黒そば!
いや~
本当に美味しかったです!
音威子府そばの黒さを再現したお蕎麦!
同じ物でも自分で茹でた蕎麦と大違い!
喉越し食感共に別物でした(゚ロ゚屮)屮
蕎麦つゆも最高!
やはりプロの方には勝てません(当たり前ですが)

色々とお話に花が咲いて
お別れしました・・・

こちらのお気に入りの動画があります。




そして
宿へ!


奥多摩駅そばの・・・

いろいろ歴史があるみたいです。
温泉が有り入りましたが団体さんが一気に同じ時間に来ていたみたいで混んでました(^^)

で、温泉上がり
夕食へ!

生花とワタの生け花が綺麗でした。


ニジマス🎵

全景(^^)




練乳付きのイチゴって本当に久し振り!
忘れかけてました🎵

美味しかったです!
ご馳走様でした!

で・・・
食事から部屋に戻る途中

ロビーの中庭


皇太子の頃の天皇が来られたのですね・・・

色々と歴史も感じながら旅行の時は大概直ぐ寝ちゃう
20時半位に寝ちゃいました~(^^)

青梅、奥多摩
多摩川沿い良い所です!


0 件のコメント:

コメントを投稿