2022年1月31日月曜日

えっくろう1月の走行実績(^^)

恒例えっくろうの月々の走行実績です! 
2022年1月は年始に紀伊長島へ伊勢エビ食べたのと京都大原へぼたん鍋食べに行っただけなのであまり距離は伸びなかったかな・・・

平均速度
全く高速乗らなかったのと意外と近場ばかりなので・・・
しかし50半ばになると名阪国道とかでも抜かれても全然気にならなくなった(^^;)
20代の時は抜かれるだけで熱くなったのに(^_^;)

1000キロも走って無いです~
まぁ年間1万キロ前後で走りたいなぁと思ってるので良い感じなのかなぁ?

1日と2時間チョット(^^;)
ディーゼルだけど今までまだ1回も手動再生はなし(^^)/

2022年1月30日日曜日

昨年頼んでたタイヤとホイール🎵

去年頼んでいた・・・


ホイール
XTREME-JXJ07
16x7.0J 5H 114.3
サテンブラック

タイヤ
BRIDGESTONE DUELER A/T001
225/70R16

届いたとディーラーから連絡あり!
3月くらいに書き換えかなぁ🎵
楽しみ~🎵


2022年1月23日日曜日

おじいさんの古時計

平成7年に母方の祖父が亡くなり
誰も引き取らなかったので形見で貰った・・・

ぼんぼん時計(^o^)
今は無き亀有日立(日立製作所亀有工場)を定年退職したときの記念品
亀有日立は環七の大谷田陸橋そばの中川公園辺りにありました(^o^)

ちなみに関係無いけど僕は足立区中川にある「長門クリニック」で生まれました(^^ゞ

横に何やら文字の跡があるがかすれてもう読めない(^o^)
多分僕が2歳くらいの時の時計の筈なので53年選手かな?

まだバリバリ現役です♪

そして此方は10年位前に某オークションでジャンク扱いで落札したボンボン時計
年代不明だけどバリバリ現役(^o^)

この2つの時計の凄いのは毎日時間のズレを確認して振り子の下のネジで調整していくと・・・
クオーツに近い正確性で時を刻みます!

古くても良い物は良いですね~(^^)/

2022年1月22日土曜日

なぜ日本は…ってまた本買いました(^^)

尾見さんも岸田さんもあまりにトンチンカンでついて行けない今日この頃ですが・・・
またこの系の本買っちゃいました(^_^;

「なぜ日本は勝てるはずのコロナ戦争に負けたのか?」
今気がついたけど最近の本ってやたら題名が長いような(^^;)

さてさて読み始めます!

2022年1月21日金曜日

ねこちゃんのお食事と厚焼き卵(^^;)

滋賀県の草津市・・・


朝の玄関先はこんな感じ(^^)
寒いですな☃

暖かい家の中で・・・
ねこちゃんの食事見てたら・・・

なんだか急に作りたくなり・・・

数年ぶりに玉子焼き鍋取り出して・・・

物心ついたときはすでに家にあった卵焼き鍋(^^;)
なので数十年ものです(50年は家にある)


久し振りに作ったんで・・・💦
なんでこんなもんかなぁ?

玉子10個
みりん100cc
醤油適宜(入れてもほんの少しで十分)
鰹出し少々

でした(^^)/

2022年1月15日土曜日

京都大原へぼたん鍋🎵

毎度のかみさん企画で今日は京都の大原へぼたん鍋を食べに・・・ 

大原へは家からだと途中越えが一番近い(^^)
雪はどうかなぁとチョット心配だったけど・・・
途中トンネルを越えても・・・


2022年1月3日月曜日

新年の紀伊長島旅行2日目

早く寝たので・・・
まだ暗いうちに目が覚め・・・

7時半の朝ご飯を待つうちに外も明るく・・・
海が見えます(^o^)

そして朝ご飯🎵

席に着き~

2022年1月2日日曜日

新年の紀伊長島旅行1日目

長女が1月の2日と3日休みと言うので一緒に行こうかと予約していた・・・
長女の彼氏が都合が悪くなって我ら夫婦だけで行くことに(^^;)

何時もの定番ルートでまずは名阪関ドライブインで休憩し・・・
結構人も戻ってきていますね!

お昼時間だったので昼食も!
お正月メニューになって居ました(^^)

2人とも・・・