2022年11月20日日曜日

紀伊長島お泊まりOFF会伊勢エビ編2日目ヾ(^v^)k

朝目が覚めて・・・
外は予報通りの結構な雨・・・

やはり曽爾高原のススキは無理かなぁ思いながら朝食の時間に(^^)

昨日と同じ部屋です(^^)

ヤッパリ美味しそう🎵

朝のおかゆは染み渡ります(^^)

ご飯🎵

そして~🎵

伊勢エビの味噌汁
無茶うまです🎵
ご馳走様でした~🎵

9時頃美乃島さんをチェックアウトし・・・お世話になりました~・・・

さて、ここから
伊勢シーパラダイスへ!

二見浦の夫婦岩の直ぐ近く(^^)



べっ甲雨もなんか懐かしいですね~

提灯も綺麗🎵
ここでお土産を買って

夫婦岩を見に行くことに!
って閉め切ってるし(^^ゞ

別の経路があったのでそちらから・・・

夫婦岩への出口にはこんなミニチュアが(^^)
さて、向かいます!



結構波が高いです



夫婦岩🎵

久し振りに来ました🎵


アチコチにカエルがいます(^^)

お土産屋さんにも

夫婦岩(^^)/
此処にも小さなカエルさん🎵

ここから昼食は
あのりふぐ料理 『まるせい』さんへ向かいます!
1時間弱移動し・・・

結構駐車場が混んでました(^^;)
予約しておいて良かった~




店内に入ります(^^)


店内も良い雰囲気🎵

四季折々の旬の肴が・・・
でも此処はフグの時期にしか開いてないんですよね・・・

単品もあります。
白子の天ぷらにフグのヒレ酒・・・
運転じゃなかったら頼みたいなぁって(^^)

頼んだのは「あのりふぐ御膳」

これです~🎵
安乗は天然フグで有名だけど
近畿方面からだと福井や京都の養殖フグが有名でなんと無くマイナーな存在かもですね~
コロナ禍直前に最後に行ってから全然来ていなかったでホントに数年ぶり!

美味しかった~🎵

次はこの近くにある灯台
安乗埼灯台へ向かいます!

やたら狭い上り坂を上がって行き・・・

到着です~
久し振り(^^)



カフェがありました(^^)
前から建物有ったけど閉まってました

結構な強風

広い公園になっています!






海も荒れていますね~
そして・・・

灯台へ登ろうとしたら・・・

強風で
( ^o^)Г☎チンッ

残念でした・・・




灯台の写真を一杯撮りました(^^)

ここで雨も殆ど止んだのでこれはいけるかもと・・・
当初の予定の曽爾高原へ!

でも、向かってるとだんだんと雨脚が・・・
到着して

明るいうちに付いたけど
雨で足下はぬかるんでしまってました。
それでも結構人は来てました!

曽爾高原でTMJS60ULさんご夫婦とお別れし家に帰りました(^^)

家に着いたら12匹の家の猫たちが玄関に勢揃いで出迎えてくれて・・・
何処に行っていたんですか~って半分怒って甘えてきました(^^)

そして、TMJS60ULさんから頂いたお土産(写真撮り忘れました)を美味しく頂き
まったりと一日の終わり迎えました(^^)/
楽しかった~🎵












0 件のコメント:

コメントを投稿