2021年5月30日日曜日

かみさんの誕生祝いの城崎温泉1日目

今回は長女がお祝いしてくれました!

かみさん曰く長女から城崎温泉にエクが行きたいって言ってる~
らしい

しかし急すぎてこの緊急事態宣言下宿はやってるのかなぁ
先週も行ったので今週も(^^)
宿の予約も無事に済み・・
まさかの2週連続(^^ゞ

で・・
京都へ長女とその彼氏を迎えに(^^)

エクが案内したい城崎のお食事処案内したいと言うので(もちろんこのご時世開いてるかどうかは分からないけど)何時もは下道でのんびりと行くのだけど沓掛から京都縦貫道へ!


縦貫道の道の駅で休憩🎵

木の道の駅から綺麗な公園も散策出来ます🎵


こんな感じ良いお天気です🎵

再び走ります!
高速なので楽ちん楽ちん🎵


標識の入った青空の写真てなんか良くありません?
(^^)

もう円山川🎵

山陰本線と~

城崎温泉駅!
なんかサスペンスの予感
って
テレビ見すぎですね(^^ゞ
いや・・・
古すぎる連想とも言う・・・

宿の駐車場に車を止めて・・・
散策とお昼ご飯に!

宿の直ぐ近くからこんなトレッキグコースがあるんですね~
今度は歩いてみようかなぁ(^^)


こんな感じです
低山ハイキングって感じの山です!

エクちゃんと長女に城崎温泉の現前をご案内🎵
で・・

エクちゃんお勧めのお食事処はやっぱり緊急事態で休業中

なので何時もの「海中苑」へ(^^)

お酒も無いので・・・
何時もは単品にかに酒やひれ酒頼んだりするんだけど・・・


かみさんと僕は今回は定食(^^)

長女とエクちゃんはご飯はお腹一杯にしちゃうと夜御飯食べられないと単品
トビウオのお造りとか・・・
このほかにもいくつか軽く頼んでました。

ご飯もたべて・・
のんびりと今日もお世話になる・・・


表通りの裏筋に入ると・・
こんな感じの景色が(^^)




宿に着きチェックインして・・
チョット休んで外湯です!

まんだら湯へ🎵

日蓮宗の曼荼羅がどうとかって歴史らしいです。
ここから裏通りの木屋町通りを歩き・・・・
柳湯に向かいます!

なんか次来たときは入ってみたいなぁ・・・





ここです!
一番温泉が熱いと思います!
こじんまりした良い感じのお風呂です!

此の後「御所の湯」に入り…

宿の方へお戻り・・・

宿の前の道を進むと行き止まりでお寺があります。


禅宗のお寺みたいですね(^^)


結構な伽藍でした(^^)
そして宿に戻り~🎵

夕飯ですね~🎵

先週はお肉もあったのですが今回はお魚三昧で(^^)
お魚の鍋とやしゃぶしゃぶです!


舟盛りは二つ🎵


アワビ!

ぐじの煮付け🎵

🍚🎵


美味しかった~
それにお腹いっぱい!
残しちゃいけないって後半はチョット頑張りました(^^)

部屋もどりユックリと過ごしながらお休みしました(^^)/





0 件のコメント:

コメントを投稿