2022年9月11日日曜日

若狭三方へおでかけ

かみさんがネットサーフィン(死語?)で見つけた(^^;)
今回は此方へお泊まりに・・・

何時もみたいにあまり内容も濃くないので2日分一遍に(^^;)

まずは~

1日目

9月10日(土曜日)

なんとかお天気も良くなり・・・
10時半頃とのんびりとした時間に出発!

熊川宿で休憩し~

この辺りの人気のあるお店は休日軒並み大行列なので敬遠し~
若狭フィッシャーマンズワーフのレストランへ(^^)

お刺身定食🎵

なんか久し振りに乗りたいなぁとか思いながら出発し(^^)
今日の宿が常神の入り口付近なので常神へ行ってみようかとなり~



海を眺めながら進み~

こんなヨットとお揃いのロゴの書いてあるキャンピングカー?見たいのが(^^)

ヨットと海を撮って出発し・・・

常神の漁港と・・・

民宿街
なんか昭和な看板が良い感じ
常神のソテツと灯台を見るにはこの民宿街を抜けて山手に上がってすすむのだけど
なんか結構険しそうなので諦めて海沿いを歩き・・・

常神潮風公園に

ホントに小さな公園で先に進むと

行き止まり(^^)
綺麗な海ですね~🎵


帰りの高台からの海🌊
そして・・・
チェックインまでにはチョット時間があるのでなんかコーヒーのみたいなぁって
走って居たら・・・


此処を見つけて休憩(^^)
カフェかと思たら旅館でした(^^)
ワーケーションから海を目一杯楽しみたい方まで楽しめそうな雰囲気の所でした(^^)


海から帰ってきたらそのままお風呂に入れるように動線が作られています
そして奥のタンクですが自家製のビールを作ってるそうで此処でしか飲めず瓶詰めとかはしてないそうです(^^)
のんで見たかった~


透明のカヤック

美味しいコーヒーを頂き
丁度良い時間になったので今日お世話になる宿へ!

お世話になります~
海辺のワーケーションリゾート昭和館 mukuri
全面リノベーションされていて・・・


むちゃくちゃ木の香り
広々~🎵
ワーケーションや・・・・

会議や打合せにも使えそうな感じの部屋も・・・



旅館の玄関入ったところから広がるこの空間!
カウンタのテーブルには全て100Vのアウトレットが設置されていてワーケーションに最適

まずはお風呂に!
温泉ではないですが気持ちの良いお風呂でした!

そして~



むっちゃヒラメ🎵



朴葉味噌のステーキ美味しかった~🎵

かみさんは梅酒!

冷酒です~
2本で満足!
弱くなったなぁ~

梅干しを練り込んだ梅そば!
爽やかな味で最高🎵

エビの塩焼き🎵
結構食べ応えがあってプリプリでした~🎵


煮魚はご飯と一緒に🎵
うまい!
固めのシャキッとした感じのご飯が2人とも好きなんですがご飯も美味しい~🎵

アイスで締めくくり~
この宿、客室5部屋しかないんで中々取れなかったりします(^^)

部屋に戻ってチョットビール飲んだりして~
早めの就寝🎵


2日目

9月11日(日曜日)

朝起きてパソコン開いてみんカラ活動(えせワーケーション)😂
で・・・
宿の朝と言ったら・・・

朝ご飯!

シンプルだけど美味しかった~
ご飯を3杯も食べちゃったのは此処だけの秘密です(^^;)

チェックアウト前に観光案内のパンフみて・・・
なんと無く気になっていた・・・

10時半くらいに到着!


足湯もあったりします!
が・・・
お土産を買いたいなぁと魚の干物系の物はないかなぁと思ったら
冷蔵庫の中は空っぽだし(^^;)
お菓子しかお土産が準備できてませんでした。

福井に来たらヤッパリ海産物が欲しいので・・・
残念ながら直ぐ退散し・・・

ヤッパリ此処が一番いい🎵
(あくまで個人的な感想です( 。•̀_•́。)キリッ)

かみさんの妹の旦那さんが干物大好きなのでお土産で宅急便して貰い・・・
帰路につきました~🎵

さて次の旅行は何時になるかなぁ
11月は確定だけど(^^)

えっくろう、お疲れさまでした!

0 件のコメント:

コメントを投稿